1. >
  2. >
  3. 専門学校から大学へ編入するには

専門学校から大学へ編入するには

明治大学

専門学校から大学に編入するための専門士とは

専門学校を卒業すると、「専門士」という称号がもらえます。
この制度は1995年に導入され、大学卒業生が得る「学士」や短大卒の「短期大学士」、そして高等専門学校の「準学士」と同じようなものです。
専門士の取得後、大学の3年次(または2年次)に進学できるようになります。
専門学校では特定の分野で知識を身につけ、その後、より高度な勉強のために大学に進学する学生もいます。

専門士の称号を得るには

「専門士」の称号を手に入れるには、まず2年以上の専門学校で1700時間以上(62単位)の授業を受ける必要があります。
夏休みや冬休みはしっかり休んで、平日の通常の授業を受けることで、無理なくこの時間数を達成できる数字です。
そして、専門学校から大学に進学し、無事に卒業すれば、「学士」と同じ称号がもらえます。

ただし、すべての大学で編入ができるわけではありません。
編入制度のある大学でなければ、途中での編入はできません。そして、編入制度があっても、通った専門学校の単位がどこまで認められるかは大学によって異なります。
だからこそ、編入したい大学が編入制度を持っているかどうか、専門学校の単位が希望大学で有効なものとして認められるのかを確認しておく必要があります。

MARCHの編入学制度

MARCHの大学群では編入を受け付けています。

明治大学の編入内容

豊富な専門学科を持つ総合大学でありながら他学部履修できる制度もあります。
多種多様な学問を極める場としての評判です。
また、駿河台キャンパスのリバティタワーは近年の明治大学の象徴となり、近代的で優れた学問ができる大学というイメージになっています。
2022年4月にオープンした和泉キャンパスは学校の中だけじゃなく、吹き抜けや廊下など、一緒に使う場所を「学びと交流の場」として大切にしています。ガラスで透明で、カラフルなグループボックスがあるのです。学生たちは楽しみながらお互いに学んだり、刺激し合ったり、友達と交流できる場所がたくさんありますよ。
周辺には学生マンションもあり、アクセスしやすくなっています。
参考:明治大学(和泉キャンパス)の学生マンション賃貸情報|学生マンションドットコム

2年次編入(文学部・情報コミュニケーション学部)、3年次編入(文学部)で行っています。
2024年度において専修学校の専門課程からの出願については募集していません。ただし、募集学部・学科は開催年度によって異なる可能性があります。
募集人数はいずれも若干名となっており、明確に決定されていません。

青山学院大学の編入内容

文学部や法学部で募集があります。
青山学院大学の場合、編入学者選抜と呼ばれます。
一般とその他の特定条件に合わせて募集学部・学科が異なる特徴があります。
募集人数はいずれも若干名となっており、明確に決定されていません。

立教大学の編入内容

文学部で募集があります。ただし、3年次のみの募集です。

中央大学の編入内容

2年次編入(理工学部)、3年次編入(経済学部、法学部、理工学部)で募集があります。
募集学部・学科は日程が異なるので失敗しないように気を付けてください。

法政大学の編入内容

2年次編入(法学部、文学部、社会学部、経営学部、現代福祉学部、キャリアデザイン学部)、3年次編入(法学部、文学部、経営学部)で募集があります。
現在の在籍者数やカリキュラム上の都合から編入生の受け入れを行わない学部・学科があるので注意しましょう。